放送大学やってます

長年放送大学を続けてまして、(1回目の卒業に時間がかかったので、結構長いんです)今3回目の卒業を目指してます。

1回目が「心理と教育」2回目が「自然と環境」そして今が「社会と産業」です。あと4単位で卒業なので、次回は「生活と福祉」あたりかな?!

放送大学入るのは人それぞれ理由があると思うんですが、自分の場合は『すべての専攻卒業』です!

すべて卒業して名誉学生になるのが目標です。

半分趣味みたいなものです。

さぞかし頭がいいんだろうと思われるかもしれないですが、頭が良かったら単位試験全部100点取れるはずなので、とても頭がいいとは言えないです(笑)

それどころか、科目によっては難しすぎて知恵熱が出るレベルです。いやほんと、頭を使う難しい科目をそつなくこなせる人ってどういう頭をしてるんでしょうね・・・。

こればかりは多分使っている頭の領域が違うんだろうなぁと思ってます。

私はゲームも好きなんですけど、(自分的には、勉強とゲームをバランスよく?できることが理想!)ゲームの中に出てくる謎解きにも散々悩むことが(笑)

40を数年超えると脳の柔軟性も損なわれてくるのかなぁ。

ということは、数十年後にはもっと脳がやばくなってくる可能性もあるので、勉強、ゲーム、読書等で脳に刺激を与えたり活性化させることが必要じゃないかと思ったり・・・。

「知らない」より「知っている」方が何かと役に立つし、的外れなことを言って恥ずかしい思いをしなくてもすむので。

そこで何かを学ぼうと思ったら本を買って読むのもいいんですけど、大学の授業が(お金はかかるけど)いいと思ってます。

放送大学は6つコースがあって、「心理と教育」「生活と福祉」「社会と産業」「人間と文化」「情報」「自然と環境」です。

なんと大学院まであります!(相当倍率は高いらしいです)

面接授業では日本全体でかなり著名な先生の授業を直に受けられるチャンスもあります。(人数には限りがあり多いと抽選です)今はリモートとかになっているのかな?1回124単位取って卒業すると、その後は面接授業は受ける必要がなく、コースの専門科目をとるだけになるので、(8科目16単位)ずいぶんと楽になるんです。しかも専門科目は他コースと共用になっているものもあり、いつの間にか必要単位はいくつか取れていた、ということも。今回の「社会と産業」がそのパターンでした。あと4単位で卒業なんです!

本来ならば、じゃあ後期で2科目とってちゃっちゃと卒業しちゃおうぜ、という感じになると思うんですが・・・。

なんたることか、後期で卒業し22年度前期で再入学すると(別途再入学のための費用が必要)、前期あたりに発売されるらしい携帯ゲーム機(なお欲しいモデルはPS5より高いです)の支払いと重なる可能性があり、10万は超えるのでは?という懸念があって、ごめんなさい、ゲームのために卒業をあえてずらしました。

後期1科目しか取りませんでした。twitterとか見てると、13科目とりました!とかっていうツイートも見かけたりする中、(ちなみに1科目11000円になります)1科目。

あえていうのですが、仕事と趣味を続けながら、自分の場合は体調とも相談しながらこれまで放送大学を続けてきましたが、私的に

3科目が限界!

集中力を持続させるのがまず難しく、体力的に1日1科目がまず限界。

そしてそれを毎日続けることができないんですよ。中休みが必要なんです。年なんでしょうか(笑)

たくさん勉強しても頭の中に入っていかないです。スポンジのように吸収はできないので、自分で突っついて穴をあけながら吸収させてるみたいな。柔軟性が足りなくなってるのはそういうところなんだと思います。

うーーん、頭が良くなりたい!というか、ちゃんと考えたらちゃんと理解できるだけの頭脳が欲しい。

わからなすぎて悩む瞬間もあるんですが、まぁギリギリでも単位は取れれば卒業はできるので、変わらずのんびりと続けていきたいと思います。


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA